お知らせ

9月22日は、おにぎりパーティー

年長の子どもたちは、プランターで育てた稲の収穫をしましたが、9月22日には、新米を使って子どもたち一人一人でおにぎりを作って食べました。

最初に、子どもたちはホールに集まり、お釜で炊き上がったお米を金井先生から見せてもらいました。
お米の炊き上がりの湯気も感じることができました。
お米の種から田植えをして・・・と稲ができるまでを絵本や実物を使って知ることができました。
玄米と白米の違いを見ています。


ひよこ組の子どもたちのおにぎり


たんぽぽ組の子どもたちは、サランラップに入ったお米を握ってみました。


すみれ組の子どもたち


ばら組の子どもたち