発表会を開催しました。
12月3日(土曜日)にホールにて、発表会を開催しました。コロナ感染防止対策をおこなった上で、園児1名について4名までの保護者の参観をいただき、各クラスが時間差で遊戯や劇・歌などの発表をしました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して伸び伸びと発表することができました。当日、大きな拍手をおくっていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

すみれ組のオペレッタ『ともだちほしいな おおかみくん』では、オオカミの他にブタやキツネ、タヌキ、ウサギが登場

『おおきくなったらなんになる』では、一人一人なりたいものについて発表しました。
。

たんぽぽ組の子どもたちは、劇『大きなかぶ』を演じました。「うんとこしょ どっこいしょ」力を合わせてカブを抜きます。

英語活動では、アルファベットの歌を歌いました。

手遊び歌「クーチョキパーでなにつくろう」ては美味しそうな食べ物を作りました。

ばら組によるダンス『ペコリナイト』
ジャンボリーミッキーでは、ミッキーマウスとミニーマウスにふんして踊りました。

ワン ナイト カーニバルでは、サングラスをつけた子どもたちがかっこよく踊ります。
英語活動では、今日の気分や名前、誕生月などの質問に英語で答えました。
最後は、ハンドベルの合奏と手話ソング『虹』を披露しました。